より良き社会、変革する為にも参加型市民政治が必要です。選挙に行きましょう!!

神奈川ネットワーク運動 緑ネットは生活クラブ生協を母体とした地域政治団体(ローカルパーティ)です。40数年前に食の安全・安心を中心として、今の世の中の問題点に異議申し立て、少しでもより良い社会を目指す団体、組織として結成しました。全国にある生活クラブ生協では、生活に根差した市民活動の一つとして全国に立ち上がりました。神奈川県では、神奈川ネットワーク運動、東京都では生活者ネットとして誕生しました。)
神奈川ネットワーク運動は、生活クラブ生協の代理人運動として誕生。食の安全・安心を突き詰めると日常が、すべて政治に結ぶついている事に気づきました。水道水を一つひねるも政治と!国政政党との傘下でも一切なしの独立した市民政治団体です。
今回の参議院選挙は大事です。私ども神奈川ネットワーク運動誕生の母体とする生活クラブ生協(生活クラブ生協連合会)が事ある度に、国政候補政党に対して質問状、アンケートを実施しています。
今回も行っていまして、とても投票に関しての判断材料となりますので、紹介させて頂きます。
生活クラブ生協とは、食の安全・安心を中心とする生協ですが、いろいろな社会問題に取り組んでいる生活協同組合です。(北は北海道から西は兵庫県まで42万人の組合員さんがいます)非営利団体とする生活クラブ生協。平和活動にも取り組み、毎年、被爆地とする広島に派遣し、報告会を開催。また環境問題にも取り組み、原発に頼らない持続可能なエネルギーにも取り組みしており、秋田県のにかほに町づくりと風車も建設、そして生活クラブでんきも開発しました。社会的貧困層の問題にも、それとフードバンクつくりにも関わっています。社会、政治は生きている中で、切っても切れない問題。水道水を開いただけで、政治!日常生活すべて政治なんですよね。今ほど生活が厳し世の中で、今回の参議院選挙は今後の日本の良き社会とするか、更に悪化させるか!大事な選挙です。私ども生活クラブ連合会が選挙ある度、国政政党に質問状を出しています。各政党の考え方がわかる一つの資料です。是非、ご覧下さい。回答を頂けなかった政党についても、なぜ回答しなかった事かも判断下さい。
一つだけ特記したいのは、国政政党とする与党(自民、公明党)はもちろんですが、先日の東京都議選で躍進した「参政党」について。食の安全を謳いながら、その政党の中身、本質的政策は極めて危ない政党である事‼。憲法を改正(改悪!)し、戦前の体制に戻そうとする輩政党!数日前には日本は核武装すべきとの人も出ている始末です。こんな政党許すまじです。
今後、反戦・平和な社会、差別なき世の中、今後の子供たちが、楽しく、生きがいをもって暮らせる社会目指し為にも、今の国政政党の考えかたありかたの判断材料として、是非ともご覧頂けると幸いです。
生活クラブ生協連合会㏋
【2025参院選】生活クラブの政策提案に対する各政党からの回答を公開します│生活クラブ生協連合会 ニュース・読み物
seikatsuclub.coop
【2025参院選】生活クラブの政策提案に対する各政党からの回答を公開します|生活クラブ生協連合会がお届けするニュース・お知らせ・読みもの記事のページです。
神奈川ネットワーク運動 緑ネット
代表 熊谷 暁